作詞するときにこれだけは気を付けたいこと
言葉には力がある
そんな風に感じている人も多いと思いますが
言葉以上に
歌詞には力があります
だから
わたしは曲作りを始めた時に
誰かが聴いたり歌ったりしたときに
幸せにな気持ちになる歌と悲しみに寄り添う歌しか作らない
ことを誓いました
だって、
自分も含めてわたしが作った歌で不幸になる人がいたら嫌だから
幸せにな気持ちになる歌と悲しみに寄り添う歌を作るうえで
最も大切なことは作詞です
冒頭でもお伝えしましたが
言葉には力がある
言葉以上に歌詞には力があるからです
歌詞になぜ言葉以上に力があるかというと
歌詞はそのように作るからです
キャッチコピーのように
キャッチ―で聴き心地の良い言葉を選び
重要なポイントは何度も繰り返し
そして、
それにメロディをつけることによって
より深い心の記憶の中に届くからです
だから
歌詞には言葉以上の力があります
作詞するときはもちろんですが
聴く歌や歌う歌はしっかり選んでくださいね
nanaecoオリジナル曲ではこちらがオススメです♡
ちなみに
暗い歌がダメなわけではありません
悲しい感情を感じきって癒してくれる歌というのは暗い場合が多いです
『歌が効果的なアファメーションになる理由』も合わせてどうぞ♡
最後までお読みいただきありがとうございます
作詞講座やってます←クリック
LOVE
nanaeco
※画像をクリックするとリンクが開きます