子守唄の効果的な歌い方
世のお母さま方
子守唄を歌う時ってどんな時ですか?
おそらく
赤ちゃんやこどもさんを寝かしつけたいときに
歌っている方が多いのではないかと思います
でも
全然寝てくれな~いぃぃぃぃ
って言うことが結構多いのではないかと思うんです
残念ながら
寝てほしいと思いながら歌っている子守唄の効果は低いです
いまから
効果的な子守唄の歌い方をお伝えします
子守唄は自分のために歌いましょう
です!!
どういうことかというと
赤ちゃんに寝てほしいと思っている状態では
寝てほしい状態、つまり寝てくれない状態が続きます
なので
寝かしつけたいから子守唄を歌うということを
一旦忘れて
子守唄を自分のために集中して歌ってください
そうするとどうなるかですが
徐々にお母さんが放つバイブレーションが
子守唄が持っている優しいバイブレーションになり
気づいたら、いつの間にか寝てた
みたいなことが起きます(^^♪
お母さんが優しい気持ちを取り戻し安らぎを得たことで
赤ちゃんも安心して眠ることができたということです
お母さんと赤ちゃんは繋がってますからね~
お母さんが変化すれば、赤ちゃんも変化するのは当然です
もし、
赤ちゃんがギャーギャー泣いていたとしても
お母さんはまるで別世界にいるかのように
子守唄の優しいバイブレーションを感じながら
集中して歌ってみてください
この距離感を意識できることはのちの親子関係にも役立つので
是非やってみてくださいね♡
でも
そんな気持ちの余裕がなくて無理~
できない~って言う方は
ギャーギャー泣いてる赤ちゃんと一緒に
自分もギャーギャー泣いてください
お母さんだって泣くんだ
お母さんは完璧じゃないっていう姿を
こどもにきちんと見せることって、とても大切だと思うので
まとめ
・早く寝て~と思いながら歌う子守唄の効果は低い
・お母さん自身が子守唄の穏やかなバイブレーションに集中しながら歌うと子守唄の効果が高い
・子守唄はこどものために歌うのではなく自分のために歌いましょう
最後までお読みいただきありがとうございます♡
***
発声しやすい母音から推測される
あなたの魅力をメールにて無料診断実施中☆
★あなたの魅力がわかる発声診断(無料)
詳しくは下記をクリックしてください
https://resast.jp/page/fast_answer/5924
LOVE
nanaeco
※画像をクリックするとリンクが開きます